YouTuberとインフルエンサーの脱税 申告するのは広告収入だけではない?

おもしろネタ

人気YouTuberの稼ぎは一般人をはるかに上回ります。YouTuberの収入源はYouTubeの広告だけではありません。Tシャツや化粧品などのグッズや、ライブもあります。

こちらの記事では世界トップレベルのYouTuberの年収は数十億円に達するという推計を紹介しました。

YouTuberのグッズ収入はどれぐらい?海外は異次元の金額 動画収入の○倍!
米国のYouTuberのグッズ販売収入は動画広告収入の5倍。 YouTuberたちは様々なマーチ(merch:グッズ・物販のこと)を展開しています。Tシャツ・マグカップ・スマホケースなどありきたりのものから、化粧品や手の込んだアクセサリーま...

収入があれば、もちろんその分だけ納税しなければなりません。しかしこれほどの収入なら納税額も莫大です。払わずにすませたいと思うのは人情です。

中小のYouTuberも切実です。こちらの記事には、年間1000万再生で$45,000(約490万円)の収入とあります。YouTuber専業で暮らしが成り立つ収入ですが、この中から撮影の経費を出し、税金も払わねばならないので、楽ではありません。

今回は脱税を指摘されたYouTuberたちを紹介します。

スポンサーリンク

Dr Jakeの告白

こちらはYouTuberのDr Jakeです。登録者数は2019年11月10日時点で5.79万人です。

I didn't pay my taxes – How to pay taxes on YouTube earnings

自分は脱税していた、と告白しています。

以前、スマホアプリを売っていましたが収入が少額だったので納税していませんでした。YouTubeからの収入がかなりの額になり始めたとき、脱税を摘発される悪夢を見たそうです。それで会計事務所に納税の必要があるか問い合わせました。納税は必要だし、自営業者として届け出もしなければならない、税務署で正直に説明すれば追徴課税はされないだろう、とアドバイスを受けたそうです。そのまま会計士に収入と経費を計算してもらい、納税することになりました。

趣味の動画制作が仕事になった人は注意が必要です。

スポンサーリンク

多額の脱税をしたYouTuberたち

イタリアのYouTuber St3pny (Stefano Lepri)は5年にわたって総額およそ100万ユーロ(約1億円)の脱税をしたと2019年5月に報道されました。

Youtuber St3pny in tax evasion case - English
Top Italian Youtuber Stefano Lepri, known as St3pny, is suspected of committed tax evasion totalling some one million euros over five years, sources said on Wed...

これはイタリアでYouTuberが脱税で摘発された初めての例だそうです。

2019年10月10日には、韓国政府は7人のYouTuberに10億ウォン(約9000万円)追徴課税したと発表しました。これは45億ウォン(約4億円)の脱税のためと報道されています。

7 high-income YouTubers fined 1 billion won for tax evasion
The government has fined seven popular YouTubers a total of 1 billion won (6,000) for filing false income tax returns in attempt to evade paying an aggregate...

試供品も課税?

化粧品会社が美容YouTuberやインフルエンサーに試供品を提供することはこちらの記事でお伝えしました。

アメリカ美容YouTuberにメーカーが提供する超豪華化粧品を紹介!全35種、液晶パネル付き
アメリカの美容YouTuberが化粧品メーカーから大金(ときには数十万ドル=数千万円!)をもらって動画で宣伝するのはこちらの記事で紹介しました。 美容YouTuberはメーカーから商品を提供されることもあります。今回紹介する美容YouTu...

企業はインフルエンサーに試供品を提供して、インフルエンサーに広告塔になってもらいます。もしフォロワーにおすすめしてもらえば広告効果は絶大です。

こちらの記事によれば、インフルエンサーマーケティングの市場規模は2020年には$5Bから$10B(5000億から1兆円)に達するとされています(MediaKixによる推定)。

Social-Influencer Freebies Worth Billions Present Tax Temptation
Social media influencers captivate their thousands of followers, but it isn’t clear if anyone pays taxes on the freebies that flow between companies looking to ...

Activateの2018年の調査ではインフルエンサーの69%が企業から無料で品物をもらったと答えています。

一般に、何らかの交換条件(たとえば宣伝)とともに渡された贈り物は、税金がかかる可能性があります。

韓国でYouTuberが摘発された背景にも贈り物の問題があったようです。デンマークやオーストラリアでもインフルエンサーへの試供品の提供に課税しようという動きがあります。

おまけ:他人の脱税をからかうYouTuber

PewDiePieとインドのYouTubeチャンネルT-Seriesは長らく登録者数トップの座を争っていました。

ピューディパイがT-Seriesに勝てない理由は その背後にはインドの大富豪が⁈
ピューディパイとT-SeriesのYouTube登録者を競う頂上決戦……戦いが続いていますね! 今回はT-Seriesの本拠地インドからチャンネルを紹介します。 BuzzFeed India バズフィード・インドから『ピューディパイが絶対に...

争いのさなかの2018年末、T-Seriesの運営母体に脱税疑惑があるというツイートをPewDiePieはリツイートしました(こちらの記事より)。

哄笑するPewDiePieです。今では、彼のチャンネルの登録者数はT-Seriesに大きく引き離されてしまいました。