第二期トランプ政権が始まって7か月が経ちますが、状況は悪化の一途をたどっています。トランプ関税のために物価は高騰し、政府職員の大量解雇でレイオフは増えています。それでもトランプ大統領と政権幹部は大勝利と宣言し続けていますが、一般市民の反応は違うようです。
ホワイトハウス政策担当スティーブン・ミラーの妻はPodcasterになり、治安上の問題があるとしてホワイトハウスはワシントンDCに州兵の派遣を発表します。長らくトランプ支持者からも疑問の声が出ているエプスタイン・ファイルは発表する気はないようです。
ミュージックフェス
ロサンゼルスではトランプ政権に反対する大規模なデモが行われていました。その内容をそのままTikTokに投稿するとTikTokのアルゴリズムで抑圧され表示されなくなるので人々は「ミュージックフェス」と称してデモの内容を報告していました。
こちらでも同様の内容を報じています。彼らは大規模でもが行われているのに、地方ニュース以外では報じられていないと話しています。
抑圧されるので、テロップを変えたり、表現を変えたりして情報を広めようとしています。ミュージックフェスとは一見楽しげですが、徐々に言論統制が強まっているかのようで不気味です。
カリスマ性皆無のKatie Miller
ケイティ・ミラー(Katie Miller)は極右思想と人種差別主義で知られる大統領次席補佐官スティーブン・ミラー1の妻です。ケイティはこれまでマイク・ペンスやイーロン・マスクの元で働いていたようですが、この度、ポッドキャスターになっています。
保守派のための動画共有サイトRumbleではフォロワー数148名と驚異の人気を誇っています2。

ランブル ケイティ・ミラー
告知動画では「自宅のリビングからこんにちは3! 保守派の女性のためのPodcastがないので、私がしようと思いました。3児の母親として、妻として、意見を発信していきたいです」と抱負を語っています。初回のゲストはJDヴァンスですが、おもしろくありません。YouTubeのコメント欄には「素敵! ところでエプスタインファイルはいつ発表するの?」「JDヴァンスにアイライナーの上手な引き方を聞いてよ」「現代のエヴァ・ブラウンとヨーゼフ・ゲッベルスの対談のようだ4。」「JDヴァンスの妻の両親5をいつ強制送還するつもりなのか質問して」「またろくでもないPodcastが誕生した」などと批判的なコメントが目立ちます。
女性に人気のポッドキャスターのアレックス・クーパーやメル・ロビンズに比べると、ケイティ・ミラーにはカリスマ性や巧みな話術が欠如しているように感じます。こちらはアレックス・クーパーのInstagram投稿です。
'
政治思想が同じというだけでは足りず、何か別の魅力が必要なように思います。魅力が乏しいならせめてコネを使ってイーロン・マスクをゲストに呼んで、アザができていた理由を聞いてもらいたいものですが、無理そうです。
DOGE元職員が殴られる?
イーロン・マスク率いる政府効率化省の元職員がワシントンDCで少年と少女から殴られる被害に遭ったようです。「車上荒らしを止めに入ったところ、返り討ちに遭った」というのが彼らの主張ですが、そもそもこの報道自体が怪しいように感じます6。
ともかく、この事件の結果、ホワイトハウスは記者会見をして「ワシントンDCに州兵を派遣し治安を守り、路上生活者を施設に移し、犯罪者は刑務所に送り込む」と発表しました。一連の騒動についてハサン・パイカーが紹介しています。
パイカーの動画ではワシントンDCの犯罪率は近年下がっているので緊急性は全くない点を指摘しています。
余談ですが、雇用統計の結果が気に入らなかったトランプは責任者を解雇して、プロジェクト2025の執筆者の一人を後任に指名しています。
Trump just announced a new head of labor statistics after firing the previous one for reporting that jobs are down.
The new one is from the Heritage Foundation, which wrote Project 2025. pic.twitter.com/GpEWpxblV2
— No Lie with Brian Tyler Cohen (@NoLieWithBTC) August 12, 2025
統計が信用できなくなれば金融市場は不安定になります。大統領の権力維持に役立つ以外何一つメリットがありません。ケイティ・ミラーはそのうちポッドキャストをやめるはずですが、一般市民のミュージックフェスはやめないでもらいたいです。
注
- 第一次政権でも二人とも政府で働いていて結婚した。
- 奇妙なことに、執筆時点で再生回数はRumbleが9万回、YouTubeが5万回でRumbleが多いが、登録者数ではYouTubeが3000人を超えていて圧倒的に上である。Rumbleの再生回数には水増しがあるか、再生されたと判定する基準が緩いのだと思われる。実際、初期の視聴回数の急増が収まった後はRumbleでは視聴100回あたりフォロワー5人ぐらいの伸びで、フォロワー数から逆算すると真面目に見た人は3000人ぐらいだと思われる。視聴/フォロワー比はYouTubeでも同じぐらいのようだ。
- 自宅ではなくポッドキャスト用のスタジオだろうと指摘する声があった。
- どっちかというとスティーブンの方がゲッベルスっぽいが。
- JDヴァンスの妻はインド系である。
- The Daily BeastはBig Ballsというニックネームを使っていた19歳の少年が被害者で、加害者は15歳の男女だと報じている。警察も記録しているようだが、事件の詳細についてはトランプ大統領の発言とイーロン・マスクのツイートに食い違いがある。